永代供養墓 『有縁塔』
掛かる費用:永代使用料10万円/生前予約可能
〒162-0851 東京都新宿区弁天町103
南春寺/真宗大谷派
南春寺『有縁塔』の納骨(合祀)は、以下の要領にて執り行われます。
1.お預かりいたしました遺骨は南春寺本堂にて過去帳に法名・俗名を記入し、南春寺内にて供養を一定期間、または49日まで行なわれます。
2.供養の後、遺骨は骨壺から境内の『有縁塔』に移し、合祀いたします。
その際に預けた遺骨は、後日にはお返しできません。(遺骨の返却は当日のみ)
3.『有縁塔』に納骨された後、南春寺住職は日常朝お参りし、末代までも住職による供養はおこなわれます。
南春寺『有縁塔』では末代までも供養されるにも関わらず、年会費や管理費も一切必要ありません。
-
- 『有縁塔』
-
- 有縁塔での読経風景
永代供養のタイプ | 永代使用料 | 年間管理料(税込) |
---|---|---|
有縁塔(合祀) | 100,000円 | 0円 |
尚、個別の読経供養を含みます。